NOオイルフライヤー
プレゼント付き!送料無料!ノーオイルフライヤー(NO OIL FRYER) RJ874WH ノンフライヤー、エアーフライヤー、アメトーク、家電芸人【快適生活】
プロフィール
トロワリプル
トロワリプル
結婚してからやっと家事をまともに頑張り始めた30代女。
失敗しても「てへっ、上手になるように少しずつがんばるね!」が通じない年齢であるため、必死w
幸い優しい旦那さんなのでサボることもしばしば(←)
とにかくおいしいおうちごはんの作れる奥さんを目指します。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだブログ › おうちごはん

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年06月06日

牛肉&玉ねぎ炒め 

こんばんは。

新玉ねぎってなんだかおいしそうですよね。
これが売ってるとつい買ってしまうんです。

そんなわけで玉ねぎを使って、そんでお肉も入ってるおかず作りたいなぁと思い、いつものようにCOOKPADさんで検索。

「簡単★ガーリックが香る★牛肉&玉ねぎ炒め」
というレシピがおいしそうで簡単そうだったもので作ってみました。



ちょっと甘めのソースを作って、お肉にかけて食べるんですが、めんどくさくてからめて炒めましたw
でもおいしかったですよ。
肉肉しているのでブロッコリも添えました。

おいしくいただきました。  

Posted by トロワリプル at 22:55Comments(0)がんばった

2013年06月05日

スイートチリチキン デルモンテ洋ごはんつくろ

おひさしぶりです。
ちょっと体調悪かったりで最近は家事もおサボリ気味でございます。
そして、新シリーズの登場ですよ。


デルモンテ洋ごはんつくろ でございます。

これもお馴染の「うちのごはん」シリーズのように、準備した食材と合わせて調理するだけという簡単さ!



昨日はサッカーオーストラリア戦に備えて、急いで買い出しに行き戻ったら旦那さんも急ぎで帰宅!
ワタシは晩ご飯の準備をしながらキッチンから前半戦を応援。
ハーフタイムで並べて食べて、後半戦を応援、というなんだか忙しい夜でした。

同点でしたがW杯出場が決まってよかったですねー!


  

Posted by トロワリプル at 18:25Comments(0)かんたん

2013年05月27日

牛肉とキノコのヘルシー胡麻だれ炒め

こんばんは。

相変わらず炒め物ばかりの我が家ですが皆様の食卓はいかがでしょうか。
今回は牛肉とキノコのヘルシー胡麻だれ炒め。
使いやすいのでしめじがいつも冷蔵庫に入ってまして。

んでたまには牛肉も食べたいなぁと思って検索してでてきたレシピがこちらだったわけです。



胡麻だれって意外と簡単に作れるんだ、すげぇ、と思いました。
豆乳とオイスターソース、すりごま、チューブのにんにく、をまぜまぜ。
少しシャバシャバしますが、お肉に下味をつけて片栗粉をまぶすので、焼いてるといい感じでとろみもでました。

レシピにはありませんでしたが、ミニアスパラも余っていたので入れてしまいました。
エリンギとしめじですがお肉とよく合ってておいしかった~。  

Posted by トロワリプル at 22:55Comments(0)がんばった

2013年05月26日

うちのごはん 鶏竜田の甘辛香味だれ

こんばんは。
最近よくお世話になっているうちのごはんシリーズより、「鶏竜田の甘辛香味だれ」でございます。
パッケージの写真ではサラダ菜かなんかがしいてあってオシャレな盛り付け。
ですが、盛り付け用のお野菜は残されてしまう可能性が考えられたので、その日スーパーでほうれん草が安かったのでそちらを添えることとしました。



旦那さんがお昼に時間がなくて食べ損ねたという納豆巻きもw

これもとってもおいしかった!
「焼くだけさくっと粉」がとってもじょうとう。
揚げないのにカラッとした感じになる。
揚げ物をやるにはちょっと気合いが必要なワタシなので嬉しい。
甘辛香味のたれもおいしくて旦那さんも喜んで食べてました。



  

Posted by トロワリプル at 21:15Comments(0)かんたん

2013年05月25日

うちのごはん なすの肉みそ炒め

こんばんは。
今回は超かんたん、うちのごはんシリーズより「なすの肉みそ炒め」でございます。
準備する食材はホントになすだけなんですが、おいしいたまねぎがたくさんあるのでそれも切って入れちゃいました。



これもとてもおいしくてカンタンで助かりました。
うちのごはんシリーズ、まずはレシピどおりに作ってみて、次は自分でアレンジしてみたりとなんか楽しそうな感じです。
  

Posted by トロワリプル at 22:39Comments(0)かんたん

2013年05月21日

白身魚のチーズ焼き・ほうれん草炒め

おこんばんは。

野菜はかねひでがちょっと安い。
サンエーとかねひで、どっちに行くか迷いますね。
サンエーはお味噌とか調味料系の種類が豊富で選ぶの楽しいし、かねひでは安いし。

ほうれん草が安かったのでバターで炒めました。
お魚は味付けされてて焼くだけのやつがおいしそうだったので買ってみた。



お魚おいしかった~。

今宵は、ごはん・お味噌汁、タイトルのおかずとおさしみでした。
おさしみを酢味噌で食べるのが好き過ぎて。
酢味噌万歳。

  

Posted by トロワリプル at 23:13Comments(0)かんたん

2013年05月18日

ハンバーグふたたび

ハンバーグさんの再登場です。
帰宅するとすぐに旦那さんも帰宅、ごはんをつくるべきなのですが、「なんか食べに行く?」という言葉に甘えまくって少し外食が増えております。
なんとかサッとごはんを作れるよう普段から準備をしておいたり、新たな努力が必要です。

そんなわけでいただきもののハンバーグがまた登場。



今回はチーズものせてみました。
あと残ってるパンも。

付け合わせはミニアスパラ、たまねぎ、しめじのバター炒め。
前回、焼き方が下手で肉汁が焼いてる途中で出まくったので今回は、最初にしっかりと焼いて、肉汁を閉じ込めるつもりでしたが、ふたをして蒸し焼きにして中まで火が通るのを待っている間にまたジュワーと出てしまいました。
難しいもんですな。

石垣牛ということでお肉の味はとてもおいしいです。肉のポテンシャルに助けられています。
付け合わせももっとなんか違うの作りたいけど何を作っていいのやら。
フライパンふたつ使うからめんどくさいですけどね。

  

Posted by トロワリプル at 22:44Comments(0)かんたん

2013年05月15日

残り物炒め

こんばんは。

お仕事終わって帰宅したらなかなかのぐったりでお買い物行くのがつらいときがたまにありますね。
冷蔵庫を見たら、まぁまぁ何か食べられそうなものがあるではないか、ということで冷蔵庫にあるものだけでなんとかやってみることに。



ピーマン、パプリカ、ベーコン、しめじ、たまねぎ、ですかね。
どんな味にしたらいいのかよくわからないので、とりあえず洋風にしようとケチャップ、ちょこっとだけウスターソース、超ちょこっとだけ豆板醤(中華入ってきたけどお気になさらず)、あとはクレイジーソルトに頼ります。

チーズも入れたらおいしそう…という安易な考えで、切ったチーズも投入。

意外と、おいしかったですよ。
旦那さんもおいしいと言って食べてたのでよしとします。
  

Posted by トロワリプル at 22:26Comments(0)かんたん

2013年05月14日

豚肉と大根の煮物

大根おろしが食べたくて2013。



最近はまったく焦げ付かないフライパンがお気に入りなもので、フライパンで調理しました…が。
大根もうちょっと煮ないとね…って感じでした。
味的にはまぁ食べられるんだけど、いまいちでしたので、新たに「いまいち」のカテゴリを作成してみました。

前は確か無水鍋で煮てかなりやわらかくなっておいしかったんだっけ、と思い出しました。
無水鍋のチカラを甘く見ていたぜ。
思ったよりやりおるようです、無水鍋。

旦那さんも、だいこんちょっと固いねぇ、と言ってました。
次回また頑張ります。

  

Posted by トロワリプル at 22:53Comments(0)かんたんいまいち

2013年05月10日

ハンバーグ 

ご親戚からいただいた石垣牛ハンバーグ。
とりあえず、焼いてみました。



石垣牛すばらしい。肉汁がじゅわーっと出てきます!焼いてる途中で!
もっと肉汁を閉じ込める上手な焼き方があると思うですが、料理初心者には難しいです。

しかしながら、肉汁を利用してグレイビーソースも作ってみたのです。
ハンバーグを焼いたフライパンで、溢れ出た肉汁に赤ワインとお醤油とハチミツで。
初めて作ったしこの組み合わせでグレイビーソースの味になんのか?と半信半疑で恐る恐る味見をしたらまぁアナタ。

意外と立派なグレイビーソースでした。すげぃ。
付け合わせはたまねぎ、にんじん、パプリカを炒めただけのやつ。

ハンバーグたくさんいただいて、弟夫婦のところにもおすそわけしてきたんですがまだあるので次回はもっと上手に焼きたいですな。  

Posted by トロワリプル at 23:14Comments(0)かんたん